2008年6月11日水曜日

インフレ“のど自慢”

●露ガスプロム社、原油価格は来年250㌦に達すると予言(6/10FT、WSJ)

IEA(国際エネルギー機構)の主張「アジアを中心とする石油需要を抑え込むことで世界全体の需給バランスを整えるには、記録的な価格の高騰は必定であり必要であった」と平仄を合わせるもの。

一方、先日お伝えしたジョージ・ソロス氏のように異なる立場を取る向きも少なくない。

一日に10%近くも乱高下する相場が、投機のせいではなく実態経済に即したものだだと言い切るのは違和感を感じます。

●「Libor改革」は混乱を招くだけ-銀行側が警告(6/10FT、WSJ)
銀行の貸出やデリバティブの契約書で日々の参照金利となっているLibor(ロンドン銀行間貸出金利)。短期金利のベンチマークとして【特に米ドルLiborが】正確でないという批判に応え、ニューヨーク市場が開いたのちに新たな米ドルLiborを指標化しようというアイデア

銀行側は「ダブル・スタンダード」は混乱のもとだと非難。調達金利の上昇による経営逼迫を避けたいというポジショントークであることは明らかですが。

先週から今週にかけて乱高下を演じたユーロ・ドル相場。

突然ですが、為替の話です。先程のLiborで、ロンドン市場で貸借される米ドルのことは昔はユーロドルと呼ばれていましたが、現在はヨーロピアン・ドルと言うそうです。これはややこしい!

「うちの国(経済圏)のほうがインフレが懸念されるぞ」と市場参加者を驚かせたほうが、金利上昇という経路を辿って、自国通貨が防衛されるという一言に尽きます。

インフレを自慢したほうが、通貨の威信が保てるというのは、何だか変じゃないでしょうかねぇ?
選ばれるFXには理由があります、フェニックス証券
手数料無料は当たり前。ドル円たった2銭~新サービスActiveZero
CoRichブログランキング

0 件のコメント: