2011年3月16日水曜日

被災地の皆さまへ心よりお見舞い申し上げます

東北地方太平洋沖地震では被災地の皆さまに比べては、東京駅前に事務所を構える私どもの恐怖や負担などは掠り傷以下のものであったものの、ここ数日、いろいろなことに追われ、いまようやくお見舞いのメッセージが打てる状況となりました。


業界が業界だけに、今年度は決して楽な経営環境ではありませんでしたが、眼先黒字かどうかということよりも沢山優先すべきことがあるという人生観の転換を突きつけられた今回の事象において、私どもフェニックス証券も、業界団体を通じて、些少ながら義援金を寄付させていただくことを決定しました。


一方で、石原現都知事の「天罰」発言が物議を醸し、発言者自身がお詫びしたそうです。わたしは石原氏とは政治信条はかなり異なりますが、言葉足らずな部分をちゃんと補い、悪意なく発言の意味を受け取れる環境にあれば、一理あると、被災地ではなく、東京都心の今週の生活を振り返ると、敢えて思わざるを得ません。


停電、節電、物資の不足を前提とした都市生活は、原子力という砂上の楼閣に支えられた物質文明が簡単に復興するとは思えないと考えた場合、当座の不便に留まるとは思えません。それでも、被災地での避難生活を送っておられる数多の皆さまに比べれば遥かに恵まれている首都圏の人々の多くが、大きな余震や放射能の問題は別格としつつも、「やむをえない」「これはこれでやっていける」「いままで如何に無駄な贅沢をしていたかむしろ反省している」という思いを共有しているのではないでしょうか?


サラリーマン社会という閉鎖的コミュニティなかでの上昇志向のためだけに、無駄なネオンがきらめく歓楽街で夜な夜な同僚や客先と飲み歩くという習慣や、正月には成田空港などから大量に海外旅行へと向かう付和雷同からは、自分個人にとっての幸せや価値観は何たるかという問題の追及を敢えて遠ざけ、見栄のためにあくせくする、変化を好まず物質文明を当然享受する資格があるものと信じ切った無防備な日本人の姿が見えます。


明治以降だけでも何度も津波で惨事を経験された三陸海岸沿岸の皆さんが、それでも自分たちは漁業で生きていくしかないという覚悟で、何度も復興を志したなかでの町や村の壊滅では、犠牲者やその家族親戚の皆さん、避難生活を送られる皆さんには当然のことながら何の罪もなく、むしろ、一極集中を奇貨とした、国内でもダントツで、世界的にも稀に見る物質的に豊かな、無駄の多い生活スタイルへの天罰だったと理解し、価値観を見つめ直す機会だとしなければ、人柱に他ならない戦後最悪規模の犠牲者の命に報えないと考えています。


謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
CoRichブログランキング

2011年3月4日金曜日

久しぶりに主張します「低スプレッドに騙されるな」

かなり久しぶりに外国為替証拠金(FX)取引の話をしたいと思います。

自信を強く持ったからであります。

収益力や口座数の伸びで言うと決して目立っては来なかったフェニックス証券ですが、やはり真面目にやればこんなもんなんだという確信が改めて最近持てました。

異常な広告宣伝費を払い、異常な低スプレッドを続けて、しかも信じられない収益性を保つという単純だが巧妙なビジネスモデル・・・それは過去記事にいっぱい書いて参りました・・・が、どうやら瞬く間に、レバ規制と市場ボラ低下で馬脚をあらわしている、という話をあちこちから聞いています。

フェニックス証券のFX商品「フォレックス・ライン」はドル円のスプレッドが1銭~2銭程度で、業界最低水準ではありません。スワップ金利も決して良いとは言えません。それでもお客さまがここのところ急速に増えてきたのは、低スプレッドだけでは騙されない賢い投資家がどんどん増えてきておられるのも大きな要因だと思います。

賛否両論だったレバ規制も、まだ功罪を診断するには時間が掛りますが、見せかけだけのスプレッドで強引に新規顧客を引き摺りこんできた業者への効果は大きかったと言えるかも知れません。

しかし、それでもまだ、フェニックス証券のように、10000通貨単位で、お客さまの注文を一件一件インターバンクに繋ぐという、愚直で、薄利な、正直者FXは極々少数派なのだそうです・・・これは調査しつくしたわけではありません。

まだまだ業界の大半は、「ブローカーの利益≒お客さまの損失」という方程式なのだという説もあります。

今夜の米国雇用統計のように、相場が瞬間に大きく振れるような局面では、上記のような悪質な方程式が画面の向こうに隠れていないかどうか、良く判ることがあります。
CoRichブログランキング

2011年3月2日水曜日

民主党は内紛を繰り返している場合か

これは今朝の日経の社説の題名ですが、「そんなこと言ってもしょうがないでしょ???」というのが私の感想。戦後の日本の政治史において、とにもかくにも大政党になりたい、所詮は数であると割り切った政党という点では、自民党も社会党も同様。常識的な有権者から見れば非常識的な、寄り合い所帯以外はなかったのでは。

言い換えれば、みんなの党ですら、大政党を目指しうる(ので)、目指そうとアクセルが踏まれた瞬間に、寄り合い所帯の性質がちらつかざるを得ないのではないかと案じます。

「小さな政府」を目指して大同団結、TPPを踏み絵に政界再編、、、このようなシナリオは言うは易く行なうは難しであり、多少はそのあたりに責任を以って発言しないとマスコミも馬鹿にされてしまいます。

そんななか、昨夜は、「小さな政府」やれるものならやってみろという総務省のキャリア官僚、受信料を主な収入源とする放送局(以上、電波が御専門)、画像検索で現状打開を図る大手電機メーカー、大手商社系システム会社の人間が一同に会しました。みな、大学時代の同好会の後輩たちであります。

私自身、メディア論は下手の横好き(平たく言えば単なるテレビっ子!)なので、金融の話などする暇は全くなく、数時間、メディア論に花を咲かせることができました。

結果、結論としては・・・

★地上波キー局は、一社程度は潰れてもしかたがない。

★中央官庁の人事、人材は崩壊寸前である。

★ジャスミン革命がフェイスブックで成し遂げられたというのは嘘っぱちであり、その嘘を付和雷同で報道する日本のメディアはアホだらけである。。。

などなどであります。

(おまけ)
★政権交代したが、役所の国会待機(想定問答)は変わらない。これはマニフェストを反故にしたことよりも罪が重いかも。であれば、居酒屋タクシーは復活させて欲しい。

はい、気持ちはわかります。
CoRichブログランキング