2008年8月5日火曜日

FOMC前夜の大物放談

●銀行救済はまだまだある-グリーンスパン氏が警告(8/4FT)
ノーザン・ロック、ベア・スターンズと同じように、破綻寸前の金融機関は少なくないと断言。

辞めたからって好き放題喋りやがって(怒)、という批判もあるでしょう。が、好き勝手な発言ならではの本音を重視したいもの。

100年に一度か二度の金融危機ではあるが、しかし政府の過保護な危機対応(heavy-handed regulatory response to the crisis)は世界的な株安など寧ろ弊害を齎すと警告。

●HSBC、アジアにおける信用収縮を警告(8/4FT)
●ベトナム政府、企業に対しコスト増の吸収を呼びかけ-消費者に価格転嫁するなと強行手段(8/4FT)
新興国とて米国経済の急激な鈍化に無関係(immune)ではいられない。信用危機が始まっている、と警告。
インド、ベトナムでの富裕層ビジネスが不振に陥りつつあると。

やはりデカップリングは難しいのか。アジアに営業基盤を置く同金融グループ会長の発言には重みがあります。デカップリング説のゴールドマン・サックスの反論も聞きたい。

●ヤフーの大株主、ジェリー・ヤンCEOの信任投票結果に疑問を突きつける(8/4WSJ)
調査を依頼したのは大株主ゴードン・クロフォード氏。8/1(金)に延期されていた年次総会で、ヤンCEOが85%で信任されたというのは疑問だと。少なくとも17%のシェアを押さえているクロフォード氏系列のファンド、確かに数え間違いはありそうだとの説も。ヤフー側は、集計作業に関与していない、独立した第三者の検査済と表明。

ヤフーと言えば、
カール・アイカーン氏、ブリストル・マイヤーの買収提案は価格が低すぎると苦言(8/4WSJ)
自身が会長を務めるバイオテクノロジー会社イムクローン・システムズ社の株式83%を取得したいとの提案に対して。

ロシュ⇒ジェネンテック(こちらも敵対的unsolicited)同様、製薬会社がジェネリック医薬品の競争と新薬開発の失敗を埋め合わせるために慌ててバイオテクノロジーに回帰(re-orientation)しているとWSJの論調。
インターバンク市場直結⇒選ばれるFXには理由があります
主要通貨ペアのスプレッドが2銭で固定ActiveZero 2銭でGo
CoRichブログランキング

今週も宜しくお願い致します

2008年8月4日月曜日

【夕刊】マネーポスト本日発売

ちなみに週末の筆者は大喜利三昧。土曜深夜はNHK「着信御礼、携帯大喜利」、日曜夕方はお馴染み日テレ「笑点」。土日のテレビ鑑賞は以上でした。福田改造内閣の特集番組、きっと色々あったのでしょうけれど(汗)。ご存知の通り、筆者は福田首相親子に意外と肯定的な立場ですので誤解無きよう(苦笑)。

NHKの携帯大喜利は以前よりも回答の質が格段にあがっており面白い。それに触発されて(いる筈は無いですが)、日テレの放送作家さんも気合が入っていると感じます。ちょっと心配なのが喜久蔵じゃなかった喜久翁さんの滑舌(活舌?)。そういうキャラだからでしょうか、それとも夏バテのせい?

携帯大喜利に戻ると何時も感心するのは今田耕治さんの教科書にしたいようなボケとツッコミ。間寛平引退後の吉本新喜劇を支えた苦労が、司会業として花開いた今田耕治。バラエティ、クイズ、司会でもパネラーでも何でもござれ。テレ東「誰でもピカソ」のビートたけしをフォローする立ち位置もまた過不足を感じません。人並みならぬ努力の跡を感じるのは筆者だけでしょうか。同学年の筆者も頑張らねば(何を!?)。

さて、本日発売のマネーポスト。フェニックス証券が『プレジデント・ビジョン』という巻頭の編集紙面で取り上げられおります。直前のページがエドはるみ、直後のページが世界のナベアツと、今日の芸能界を代表するピン芸人による派手なパフォーマンスに埋もれ、地味に、真面目に語っております。どうぞお買い上げ下さり、ご確認下さいませ。

最後にもう一点ご連絡。年の瀬も押し詰まった12月28日(日曜日)午後2:00より、フェニックス証券主催「四川大地震・岩手宮城内陸地震復興支援『オペラ・チャリティー・コンサート』を開催致します。場所は日本橋公会堂ホール「日本橋劇場」(東京都中央区日本橋蛎殻町1-31-1日本橋区民センター3階~5階)。出演は筆者(テノールかバリトンか未定+司会)と田村佳子(フェニックス証券勤務の我が国オペラ界期待のソプラノ)。ピアノ、ゲスト未定。馴染みのあるオペラの名場面から幾つか+季節の歌(クリスマス終わっちゃってるんですけど、、、)にてプログラム作成中(汗)。チケットは一枚3000円。チャリティーなので出演者は勿論“ギャラ無し”で頑張ります。

四川大地震ではフェニックス証券を縁の下で支える中国出身者の実家のある東北部でさえ大きな揺れで家族が大怪我をしたと聞きました。震源地近くの被害の酷さは筆舌し尽くせないものがあります。岩手宮城の地震でも栗駒高原の道路の寸断された映像は不可抗力の地獄絵と言わざるを得ません。わたしたちは微力ながら何の因果もなく被害に遭われた方々を少しでも支えられればと考えております。

チラシ、ポスター、チケット(受付システム)は目下作成中。いましばらくお待ち下さいませ。

ドル売り、ユーロ売り、円買いのお客さまには嬉しいお知らせです

●AOL、近々“会社分割”か?タイム・ワーナーが今週水曜日発表へ(8/4WSJ)
インターネット接続事業と広告コンテンツ事業を切り離し、その何れか又は両方を売却するかどうか検討。インターネット接続事業は、ここ数年停滞してきたが、それでも加入者数は870万人。全米2位のアースリンク社(同加入者数=220万人)は同事業買収に意欲。

広告コンテンツ事業については、マイクロソフトと破談後のヤフーが合弁候補先。タイムワーナーの現在の株価(=14㌦)からは同事業の時価総額は30乃至40億㌦程度にしか評価されていないが、ヤフーは同事業を100億㌦の価値があると評価しているとも。

タイム・ワーナー・アメリカンオンラインというのは余りにも社名が長すぎました。三菱東京UFJ銀行やら太陽神戸三井銀行みたいなもので、沿革が判り易い点では有益ですが。

●クウェイト、日本に対する投資額を引き上げへ(8/3FT)
2700億㌦もの資産を管理するKIA(クウェイト投資庁)の長官、同国首相とともにアジア歴訪中の同国財務相曰く「日本へのコミットメント総額を500億㌦へと(現在の2倍乃至3倍に)増やす計画だ」。

KIA(クウェイト投資庁)によるアジアでの投資で最大の受益国は中国。これまでICBC(中国工商銀行)の大株主に躍り出たり大連等中国の地方中核都市の不動産投資を検討してきた。

昨年5月にドルペッグを止めたクウェイト。増資に応じたシティやメリルの状況悪化で難平が易々と出来る状況ではなく、ドル(建て資産)の割合は下げたいと。一方、ユーロは恐らくピークではないかと語る。

フェニックス証券の大株主がKIAになる日も遠くないかも知れませんね(笑)。

でも一方で、
●日本、ついにリセッション入り(8/4FT)
但し、1999年や2002年のリセッションよりは底が浅い?
インターバンク市場直結⇒選ばれるFXには理由があります
主要通貨ペアのスプレッドが2銭で固定ActiveZero 2銭でGo
CoRichブログランキング

今週も宜しくお願い致します

2008年8月1日金曜日

大国の興亡

●ロシア、穀物輸出の50%をコントロール出来る国営商社を設立へ(7/31FT)
天然ガスの売り上げをガスプロムが操作してきたのと同じやり方で、食糧輸出を外交上の武器として利用したいモスクワの意図。

穀物輸出で世界第5位のロシアの動きに対して、米国の外交筋は「ソ連時代への後退」と痛烈に批判。

ロシアの決定は、食糧価格高騰が農業=フードビジネスを如何に変容させているかの顕れ。ソ連スタイルの輸出統制は食糧輸入国にとって脅威、とFT紙。

食糧輸入国の代表格である我が国も、手を拱いていないで、農業を国家統制し、食糧取引を国営商社でコントロールしましょう。と言いたいところですが、実はご立派な食糧管理制度と自民党への圧力団体である農協がれっきと存在しているわけです。

●商品相場、28年ぶりの「下落」(7/31FT)
7月の月刊の下落幅。原油価格が史上最高値の1バレル=147.27㌦から20㌦以上も反落nose-diveした結果。CRB指数は10%下落(1980年3月の10.5%下落以来)。天然ガス、とうもろこし、小麦もそれぞれ記録的水準から10%乃至30%調整。但し、自動車のバッテリーに使われる鉛は25%上昇。

大手投資銀行のアナリストの誰もが付和雷同で商品相場に強気だったのも今は昔。ドイツ銀行は2009年初めまでに原油100㌦割れを予測。リーマンブラザーズも弱気に転向。ゴールドマンサックス、メリルリンチ、バイクレイズは強気を堅持。

サブプライム問題の傷跡との相関関係は無さそうですね。

●GMAC、4四半期連続赤字-自動車リースが重し(7/31WSJ)
GMACのリース資産300億㌦のうち、180億㌦がトラックとSUV。ガソリン価格高騰の影響でリース需要が激減。(例えば6月)リース契約終了後にGMACに返還されるSUVの再販価格resale valueは期待の75%に留まったと同社。新規リース契約も11%落ち込み。延滞・支払い不能も1.03%から1.68%に上昇、貸倒引当は79%増の771百万㌦。これを受け、S&PはGMACをシングルBからシングルB-に格下げ。倒産寸前を意味します。

先日、クライスラーもリース部門を閉鎖しました。アメ車の販売にはリース部門が数字作りに随分濫用されてきた、そのツケが愈々深刻な事態に。

●中国とアメリカ、人権問題を巡り緊張関係(7/31WSJ)
「スーダン、ミャンマーの両軍事政権への支持をやめろ」と中国に要請すべしとの米国議会決議に対し中国高官が荒っぽい言葉で非難。ブッシュ大統領の北京オリンピック出席目前にして、外交上の緊張に直面。
インターバンク市場直結⇒選ばれるFXには理由があります
主要通貨ペアのスプレッドが2銭で固定ActiveZero 2銭でGo
CoRichブログランキング

8月も応援よろしくお願い致します